四天王寺

四天王寺
四天王寺総門(山門)
四天王寺中雀門
四天王寺中雀門
信長生母土田御前の墓
信長生母土田御前の墓
藤堂高虎夫人久芳院の墓
藤堂高虎夫人久芳院の墓
 四天王寺は、正称を塔世山四天王寺と言い、曹洞宗の中本山です。推古天皇の勅願による聖徳太子の建立と伝えられており、平安時代には当地方で最も栄えた寺院でした。その後戦火などで荒廃と復興を繰り返していました。
 信包のところに身を寄せていた信長の生母土田御前は、死後四天王寺に葬られその墓石があります。墓石は苔むして風化が激しく、時の流れを感じます。お市の方も四天王寺をたびたび訪れていたことでしょう。
 藤堂高虎が津藩主となってから高虎が改築し、二代藩主高次が寺領を寄進して、寺勢を取り戻しました。しかし、1945年(昭和20年)の戦災でほとんどの堂宇が焼失し、総門(山門)、中雀門、鐘楼だけが残りました。本堂、庫裏は戦後再建しました。